便利なズーム式!ダイヤルを回すだけで、14倍から 90倍までのミクロの世界を観察できます。 |
JZ-1490KTでは、こんな風に見えます。写真をご覧ください。 (※接眼レンズにカメラを近づけて撮影しました。) |
<14倍時> 千円札 |
<90倍時> 千円札 |
 |
 |
<14倍時> 十円玉 |
<90倍時> 十円玉 |
 |
 |
|
・検査がラク! 100mmのロング作動距離!顕微鏡下での作業が可能です!
リング照明取り付け時でも、作動距離は77mmです。 |
  |
・オプション品の0.5倍補助対物レンズ JZ-TL0.5X(倍率:7倍~45倍)を取り付ければ、作動距離はなんと、156mm!実視野は28.6~4.4mm。顕微鏡下での作業が更にやり易くなります。また、補助対物レンズが長いので、リング照明取り付けても、作動距離は変わりません。 |
  |
・観察がラク!鏡筒は、最も観察しやすく、疲労感の少ない傾斜角45度です。
また、付属のアイシールド(アイシェード)を取り付けると、横からの光をカットできるので、観察しやすくなります。(JZ-1490シリーズ共通仕様) |
 |
・ピント調整がラク! 顕微鏡本体の上下可動範囲が50mm。ネジをゆるめてアングル(顕微鏡ホルダー)自体の高さを変えずにピント調整できます。 (JZ-1490シリーズ共通仕様) |
 |
・メガネでもラク! ハイアイポイント接眼レンズを採用しているので、メガネをかけたまま観察できます。(JZ-1490シリーズ共通仕様) |

ハイアイポイント接眼レンズはメガネマークが目印 |
・高さのある対象物もラク! 顕微鏡本体底部(対物レンズ側)の最大高さは225mmなので、高さ125mmまでの対象物を観察できます。(JZ-1490シリーズ共通仕様) |

|
・どんな体格でもラク! 眼幅調整範囲が49mm~76mmなので、大人から子供まで体格にかかわらずご使用いただけます。(JZ-1490、JZ-1490KT共通仕様) |

|
・便利なステージでラク! 観察板は片面が白、もう片面が黒なので、対象物に応じて反射光量を変更できます。
また、クレンメル(標本押さえレバー)付きなので、板状の対象物を固定できます。
(JZ-1490シリーズ共通仕様)
|

|
・リング照明取り付けがラク! 顕微鏡本体底部(対物レンズ側)に最初から円周状の溝付きなので、すぐにリング照明を取り付けられます。リングアダプタは不要です。
(JZ-1490シリーズ共通仕様) |

|
・掃除がラク! 顕微鏡を使わないときには、付属の専用カバーを被せておけば、ほこりやごみが付着しません。
(JZ-1490シリーズ共通仕様) |

|
→ これだけの機能・付属品で顕微鏡単体は6.9万円(税抜)の低価格! |
|
さらに、豊富なオプションをご用意!
|
オプションの補助対物レンズを使えば、
倍率を変更して観察ができます! |

<0.5倍補助対物レンズ>
|
|
|
|
|